明光義塾 枚方岡山手教室のブログ

明光義塾 枚方岡山手教室教室長(安東 亮)のつぶやき

センター試験!

センター試験が終わり、各大学の合格判定なども、

大体、本日出そろいますね。

 

このセンター試験2020年の段階で、

新しい試験に切り替えになるので、

あと少しの回数になりました。

 

受験生のみなさんはセンター試験はどうだったでしょうか?

塾生に聞いていたら、

緊張した生徒もいれば、いつも通りの気持ちでいけたり、

練習で解けているものがなぜか焦ってしまい解けなかったり、

逆に苦手としてた科目が一番点数がとれていたりと、

それぞれでいろいろな感想がありました。

 

高3生と話をしていて、

やっぱりコツコツやっていた科目が土壇場でも強く、いい結果がでるね!

という結論に至りました。

 

うちでいえば、「英語」です。

英語が苦手だったり、不安を抱えて入塾している生徒が多く、

高1からコツコツと学習を重ねてきました。

 

塾生平均も英語に関しては8割を超えているような結果を出してくれました!

 

練習では6割が最高点数だった生徒も本番で8割5分をとってくれていました。

 

 

実は2020年の教育改革でも、

英語に関しては小学生から含めてどの学年、世代においても重要視されるようです。

英語の試験、学習内容に関しても、どんどん求められている事が高まるとされています。

 

 

幸い、英語に関しての指導がすぐれている講師が多いので、

その部分は私達にとっては強みかなとも思っています!

 

 

受験生はこれから私大の一般入試、国公立受験、

私立高校受験、公立高校受験と、

この2ヵ月でどんどん試験がやってきます。

 

 

最後まであきらめず、自分の勉強をコツコツしていきましょう!

 

入試直前カウンセリングを実施しています!

現在、中学3年生の保護者の方と、入試直前カウンセリングという事で、

受験校の最終確認や入試への心構えなどをお話ししています。

合わせて高校入学からの学習に関しても少しずつお伝えをしています。

 

 

毎年少なからずいるのが、

高校受験がゴール

というパターンです。

 

受験が終わった瞬間に、勉強を一切せずに、

そこからどんどん学力が低下するパターンです。

 

そういった事がないように、

あらかじめ先に起こるであろう事をお伝えはしているものの、

生徒自身がまずは受験までという意識があるのも事実です。

 

 

お家の方とも一緒になって、

高校受験はあくまでも通過点として、

その次の勉強の事も考えていくように、

上手く気持ちをのせてあげていければと思っています。

 

 

高校生になっても通塾してくれている生徒たちは、

その先の将来の事も考えながら高校受験を迎えられているので、

高校1年生の学習の油断せず、学内順位も上位をとってくれている生徒も多数おります。

 

高校に入ってからの未来の事は生徒たちは分からなくて当然だとも思っています。

我々大人は、一度通った道ですし、また、私達は、毎年同じような状況の生徒たちを見ているので、

どんな事がこれから待ち受けているのかも分かります。

なので、必死になって、これからの事を伝えていきます。

 

まだまだ力不足で、子供たちに実感を持たせる事ができていないのが、残念です。

ただ、こちらがあきらめては終わりなので、

受験が終わりではなく、次のスタートになる事をきちんと伝えていこうと思っています!

高卒認定試験にも対応!

最近、受験者が多いなと感じる高卒認定試験。

合格すると、高校卒業を認定してもらえる試験になります。

 

よくあるパターンが、

高校に進学したものの、

体調や精神的な事、環境、家庭事情などで、

学校に通う事が難しく、

学校を辞めてしまった子が、

もう一度、高校卒業に向けて勉強をし、

専門学校や大学進学を目指すという

パターンです。

 

高校はやめたものの、大学受験でもう一度頑張りたい。

そんな思いを持っている子は本当にたくさんいると思います。

大学受験には高校を卒業する事が条件になってくるので、

この高卒認定は避けて通れないものになります。

 

合格率は30~40%ぐらいと聞いています。

 

これまで何人もの生徒が受験をし、

今のところ、すべての生徒さんが1発で全科目合格をしてくださっています。

 

対策の仕方もありますが、

なにより、ハードな勉強を毎回乗り越えてくださっているなという印象です。

 

おそらく近隣でも高卒認定に関して、

詳しく見てくださる塾は少ないかと思います。

 

 

どんな境遇のお子様でもしっかり見てあげたい。

力になりたい。

そんな思いから私自信も調べていった高卒認定試験です。

今こうして、大学生になっていってくださる生徒たちがいてうれしく思います。

 

もしお悩みの方がいらっしゃれば気軽にお声掛けください!

一緒に相談していきましょう!

 

www.meikogijuku.jp

本日は成人の日!

本日は成人式がある地域が多数でしたね。

大阪ではだいたいこの日に成人式を実施しているようです。

 

地方になると、

その前の日曜日や、まったく違う季節に実施をしていたりするようです。

私は滋賀出身だったので、大阪よりは1日早く実施した記憶があります。

そして、大雪の中、会場に行った思い出があります。

 

 

教室が枚方中のすぐ近くにあるので、

成人式帰りと思われる子たちがたくさん教室の前を毎年通ります。

すごく華やかでキラキラしているなといつも思います。

 

 

また、教え子が顔を出してくれる事もしばしばあります。

当時、中学生ぐらいの子が20歳になってまた塾に顔をだしてくれることは本当に嬉しい事だなと思います。

 

 

いつまでも生徒だった感じで接してしまうのですが、

本当にみんな大人になっているので、

気をつけないといけないなと思ったりもしています。

 

 

塾での仕事をしていて、

こうやって小学生の時から指導させてもらえて、

そして、大人になるまでのすべての成長過程を見る事ができるので、

それは小学校、中学校、高校の先生とはまた違った経験をさせていただいているなと思います。

 

それだけ長く通塾してくれる子達が多い事が本当にありがたいと思います。

 

まだまだ若い子には負けないエネルギーで私も頑張りたいと思います!!

初詣にはいきましたか?

みなさんは初詣にはいかれましたか?

参拝する際は、いろいろなお願いを神様にされていると思います。

 

その参拝の際にも、いろいろなルールがありますよね。

お辞儀は何回して、どの順番でや、門は真ん中は歩いてはいけないなどなど。

私も恥ずかしながら大人になるまで、そういった事を気にもしていなかったですし、

知りませんでした。

 

今は、スマホで調べたり、神社の神様の由来など、

参拝に行きながらもいろいろと調べたりできるので、

よく調べて勉強をしています。

そして、子供達に伝えてあげているような事をしています。

 

また、子供達から教えてもらう事も本当に多くて、

雑学王か?!っていう子もいたりもします。

情報社会だなと思っちゃいます。

 

当時の中学生の私と比べたら、本当に桁違いの物事を知っているんだろうなと思います。

たまたま勉強には直接関わりがないかもしれないですが、

分野関係なくたくさんのことを知っていってほしいと思います。

 

必ずどこかで不意にその知識を使うことがやってきます。

 

塾では勉強だけでなく、たくさんの先生もいるので、

たくさんのいろいろな角度からの話を聞いて、

知見を広めてほしいなと思います。

 

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

 

当教室も本日から2018年の授業をスタートです。

みなさんは今年の目標をしっかり決めましたでしょうか。

 

受験生にとってはいよいよ試験が目の前まで来ています。

今まで味わったことのない緊張感や不安があるかと思います。

でもそれも本当に大事な経験だと私は思っています。

 

一緒に乗り越えていけるように戦っていきましょう。

 

また、学校では教育改革に先駆け、

変化をどんどんしていくタイミングになります。

 

そして、これまでと求められてくる力が変わっていきます。

ただ暗記をして、そのまま覚えた言葉を書くと言った単純な問題も減ってくるようです。

 

答えがない問題に対して、どう考えていくのか、

できない問題に対して、どこまで粘り強く考えていくのか、

どうやって自分の考えを分かりやすく相手に伝えるのか、

そう言った類の力が求められるようになります。

 

学力だけでなく、そう言った能力も塾で身につけてもらえるように、

頑張りたいと思っています。

 

まだまだ私たちも進化していきます。

そんな枚方岡山手教室を今年も宜しくお願いいたします!

 

 

 

 

2017年、ありがとうございました!

早いもので、本日が2017年の最終営業日となりました。

今年は個人的にもたくさん新しい事にチャレンジをした1年でした。

 

このブログもそうです。

 

やってみようかという思いはあったものの、

なかなか実行できておらず、

今年はまずは実行してみるという気持ちでいたので、

このブログもスタートする事ができました。

 

おかげさまで、毎日誰かしらが閲覧していただいているようで、

本当によかったです。

 

スタートした当初は閲覧数もあったりなかったりで、

ブログを書いては更新するのも、

気分がいいものではなかったのですが、

今では頻繁に見ていただけているので、

気合いをいれて書かないといけないという思いになる事ができました。

 

教室自体もたくさんの生徒さんにも来て頂け、

たくさんの出会いもあったりで、

本当に私としても充実した1年でした。

 

来年1年もきっと挑戦の1年だと思っています。

もっともっと満足してもらえるように、

そして、もっといろいろな意味で喜んでもらえる塾運営をしていきたいと思います。

 

講師の先生方にも本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

2018年もきっと駆け抜けていくような早い1年になると思いますが、

精一杯頑張りますので、

来年も何卒宜しくお願い申し上げます!

今年も残すところあと1週間

今年も残すところあと1週間です。

塾での授業も28日で今年は終了です。

 

今は、冬期講習、入試直前講習の真っただ中です。

受験生だけではなく、他の生徒達もそれぞれの目標に向けて勉強中です。

 

ただ、どうしてもイベント毎が多いのがこの時期で、

少し気分はうかれているかなという印象です。

 

夏休みの時の様なゆっくりした気分だと、

冬休みの宿題も危険信号になりそうという事で、

冬休みの宿題を本当に今年中にある程度けりをつけるように、

アナウンスしています。

 

やっぱり、ギリギリにならないと頑張れない子と、

早くから取り掛かって早く終わらしたいという子に分かれるなぁと、

毎度思ってしまいます。

 

 

この危機意識は、学力に関係するのかと言うと、

そうではないようです。

 

これまで宿題や提出物に関して、

また、

期限や約束事に関して、

どのような認識で過ごしてきたかが重要になるんだなと思いました。

 

大人になってもそうですが、

期限があってもギリギリに間に合わせるのか、

それとも、その期限よりも前の段階で自分で期日を作って頑張れるか、

人によって違いますよね。

 

たぶん誰に聞いても、早く取り掛かったほうがいい!と、思うはずです。

私もそう思います。

 

なので、今の段階から早くにいろいろな事に取り組む癖付けをしていければと思っています。

 

小学6年生は、特に、春になれば中学生です。

勉強の計画を自分でたてて学習をしなければなりません。

まず、期日を意識して学習する事を大事に指導していきます!!

英検対策授業もおこなっております!

今年も、英検合格者が多数でました!

中学2年生で英検準2級を数名取得できました!

また、小学生の段階でも3級をとった生徒もおります。

 

学校の勉強以外で、また勉強を重ね合格されたのは本当にすごいと思います。

 

まず挑戦してみようと思う事ですら、なかなかみんなが出来る事でないと思います。

その中で勉強して合格していくので、

合格した生徒のみなさんもすごく達成感を持ち、また次も頑張ってみようという事で、

学校の勉強にもいい影響がでています。

 

 

塾でも対策を行いますので、

ぜひ興味がある方は受講してみませんか?

面接対策も行います!

 

 

また、

これからの教育の変化で、

英検などの英語の試験合格が必須の学校も増えています。

そして、それが主流になります。

1度のテストで合否を判定するのではなく、

それまでの検定試験の取得数などみたりします。

そして、英語教育にすごく力をいれていく形にかわっていきます。

 

 

だからこそ、早くから検定試験を受けるのも大事な事になっていきます。

 

部活もあったり、大変かと思いますが、

積極的に挑戦していきませんか?

きちんと時間をとって対策をすれば合格率はグンとあがります。

それは間違いないです。

 

不合格になる子の傾向として、

英検の本は買ったものの、

どうしてもあとまわしにしたり、

一人では進められず、

ろくに問題もとかずに試験の日を迎えたパターンです。

 

 

やるべき事をしたら合格は必ずします。

なので、恐れずに積極的に挑戦をしてほしいと思います!

 

 

くつ置き場を増設しました!

塾生は、気付いてくれているかと思いますが、

入口すぐにある下駄箱のくつ置き場のレイアウトを少し変更しました!

 

 

冬期講習や自習にくる生徒さんが増えており、

くつの置き場がない日もしばしば。

なので、少しでも下駄箱にしまうことが出来るように、

少しレイアウトを変更してみました!

 

入口もすっきりし、広さがある空間ができました。

変更をして、みんなすぐに気づくかな?と思い、

生徒達が来るのを楽しみにしていましたが、

 

「ん?思いのほか、気付いてくれていない?」

「いやいや気付いているけど、コメントをしないだけか?」

 

そんな事を思いながら生徒の顔色をうかがっていました。

 

 

女の子の生徒はどちらかというと気づいてくれていたのですが、

男の子たちは、「なんか変わったのはわかるねん。けど何かわからへん。」

と言っていました。

 

 

僕は毎日見ている光景だから、

すごく変化したように感じていましたが、

意外とそんな事はないんだなと思いました。

 

と思っていたら、

中学3年生の男の子たちは、変化にすぐに気づいてくれていました!

共通していたのが、毎日自習に来て、勉強を頑張っている子達でした!

もはや自分の家、部屋のように塾を利用してくれているからこそ、

教室内の変化にも敏感になっているんだなと思い、うれしく思いました。

 

 

もっともっと勉強に集中できるような、

生徒が頑張れるような環境を作っていけるようにしていきます!