明光義塾 枚方岡山手教室のブログ

明光義塾 枚方岡山手教室教室長(安東 亮)のつぶやき

人は忘れるもの

人の記憶と忘却(わすれること)の時間の関係をあらわすグラフがあります。

科学的に、記憶に関しては、証明されているんです!

 

ドイツの心理学者の、ヘルマン・エビングハウスという人が、

記憶する事と忘れる事に関して実験をして、その結果をまとめました。

その名も「エビングハウス忘却曲線」です!!

 

自分の名前が入るってすごいですよね!

一生、語り継がれますますもんね。

いつか自分の名前が入るような理論を見つけたいです。笑

 

 

実験の結果ですが、

人は、あるものを記憶してから、

20分後に42%忘れ、

1時間後に56%忘れ、

1日後に74%忘れ、

1週間後に77%忘れ、

1か月後に79%忘れてしまうという結果がでました。

 

この実験からわかる事が、

  1. 記憶は、覚えた直後に半分ぐらい忘れてしまうこと
  2. 残りの記憶は、徐々に忘れていくということ

です。

 

「人間は忘れる動物である!」という事が証明されました。

じゃあ、もう覚えても仕方ないや

と思ってはいけませんよ!

 

 

この記憶を忘れにくく、長く記憶として定着させる事はできます!

 

その方法は以下になります。

  1. 覚えた直後に、復習する(ちょっとだけの時間でもOK)
  2. 1日後に再度復習する
  3. 1週間後に復習する
  4. 2週間後に復習する
  5. 1か月後に復習する

です。

 

だいたいの人は、覚えた直後の復習をしていない事が多いです。

覚えたから大丈夫と思い、それで終了してしまうパターンです。

 

記憶のこのシステムを使うと、

勉強も1日10時間をするより、

毎日1時間ずつといったように、

毎日の継続して、回数多く、学習する事が効果的だといえますね!