明光義塾 枚方岡山手教室のブログ

明光義塾 枚方岡山手教室教室長(安東 亮)のつぶやき

地理に苦戦している生徒が多いです。

先日のテスト対策勉強会にて、

「地理」に苦戦している生徒達がたくさんいました。

 

確かに、生徒たちと話をしていても、

圧倒的に「歴史」の方が人気で、

「地理」は嫌いという声が多いです。。

 

その理由を聞いてみると、

「歴史」と比べて、覚えにくい。頭に入らない。

というのが理由ででていました。

 

 

歴史の暗記は、人がいて、出来事があり、世の中の変化がありと、

一連の流れが決まったものがあり、

そこでつながった知識として記憶するのでまだ興味もあったり、

覚えやすいのかなと思います。

 

しかし、

地理となると、単独での知識も多く、それぞれで記憶するので、

なかなか覚えられなかったり、

それ以上に、【興味をもちにくい】というのがあるようです。

 

 

地名や川の名前で、興味を持つのは難しいなというのは、

私も共感します。。。。

 

ただ、実生活で、覚えた事を確認できたり、知識を活かせるのが、

「地理」でもあるので、そういった面白みはあるかなと思います。

 

 

地理の暗記のコツとしては、

用語のグループ分けで記憶していく事が大事かなと思います。

 

例えば、

 

冷帯、針葉樹林、タイガ

を1セットとして記憶するようにすると、

勉強もはかどっていきます。

 

 

ただ、何をグループにしていったらよいのか分からないと、

生徒たちは言っていたので、

それは勉強会にて話をしていきました。

 

 

社会は暗記科目だから、覚えたらいいだけ!

と、保護者様や生徒たちからセリフとして聞く事がありますが、

用語一つ一つの意味や、何と関連させるのかといった細かいところは、

授業でしっかり講師の先生から教えてもらい、

記憶に結び付けていき、勉強をはかどらせてほしいなと思います。

 

 

【関連性をもった記憶法】【思い出しやすい記憶法】

この辺りに関して、

もっと生徒たちに身に着けてもらえるように、

我々も指導に励みたいと思います!!!

 

www.meikogijuku.jp