明光義塾 枚方岡山手教室のブログ

明光義塾 枚方岡山手教室教室長(安東 亮)のつぶやき

理科、社会の提出物のやり方

今週から学年末テストです!

 

提出物もあいかわらずたくさん出ていますね。

前もってしている子はいいですが、

直前に慌てて行っている子もいるかと思います。

 

 

そこで、せっかくやるのであれば効果的な勉強法を!

という事で、

学校ワークの実施の仕方を伝えさせていただきます!

 

 

まず、理科と社会のワークですが、

正直、まっさらで解いても、空欄だらけになる子がほとんどだと思います。

 

なぜなら、学校でさらっと習った程度で、

まだろくに覚えてもいないので、

解こうとしても全くできないのは当然です。

 

なので、多くの生徒たちは、

教科書片手に、

答えを探して埋める作業をしています。

 

すごく真面目に一生懸命に教科書から正解を探す作業をしています。

 

すごく頑張っていますが、

正直、ほぼ力になっていない可能性が高いです。

 

単純に宝探しがメインになってしまっています。

 

 

ですので、

効果的な勉強の仕方は、

まず学校ワークに書かれている教科書のページを確認します。

そして、

教科書で、そのページを何度も呼んだり、太字を覚えようと思ってくりかえします。

次に、

テストという形で、学校ワークを行います。

 

もちろん、全問正解にはならないと思いますが、

この瞬間に記憶に残っていきます。

 

 

今、塾生には、

このやり方を習慣化できるように指導をしています。

ひと手間で同じ時間でも勉強効率がぐっとあがります。

 

 

一つずつ見直しして、それぞれにとって一番の勉強スタイルを見つけてあげたいと思います!