明光義塾 枚方岡山手教室のブログ

明光義塾 枚方岡山手教室教室長(安東 亮)のつぶやき

2018-01-01から1年間の記事一覧

今年も1年間ありがとうございました!

本日は、2018年の最終営業日となります。 今年も1年、本当にありがとうございました。 この場をお借りして御礼申し上げます。 毎週、書いてきたこのブログも知らぬ間に、随分記事が増えていて、 時の流れの速さを感じております。 この1年はみなさんにとっ…

みんなのクリスマスプレゼントは?

本日はクリスマスイブですね。 みなさんはどうお過ごしでしょうか。 心なしか生徒たちもうきうきしているようです。 その中でも自習に来たり、授業を受けている子達がたくさんいて、 すごく頑張っているなと思います。 私のクリスマスの思い出といえば、 小…

趣味のマラソンも継続中です!

久々にプライベートな内容を更新します♪ 昨年から趣味として取り組んでいるマラソンも継続していまして、 もうかれこれ2年近くになります。 意外と長続きしてコツコツやっています。 先週末もハーフマラソンの大会に参加してきました! 21キロのレースに…

やる気がなくなった時は・・・

一気に気温も下がり、冷え込む毎日ですね。 みなさん、体調などは崩されてはいないでしょうか。 受験生にとっては、 プレッシャーを感じながら、勉強する日々だと思います。 そして、同時に、 少しやる気が低迷するタイミングでもあります。 受験が迫ってい…

【12月22日(土)】のイベント案内です!!

来週、12/22(土)の13~18時に、 「冬休みの宿題 片づけイベント」 を開催いたします!! 例年、夏休みにだけ宿題片づけイベントを実施していましたが、 生徒のみなさんや保護者の方々から、 「冬はしないですか?」というご要望が多かったので、 今回は冬…

人との信用・信頼関係

先日、講師をみんなを集めて研修を数時間行いました。 定期的に、講師数十名集まって研修会をひらいています。 その際に、テーマになったのが「信用・信頼」に関してでした。 どういった人になら信用できるのか、信頼できるのか。 逆にそれらを失うのはどう…

本日より冬期講習スタートです!

本日より冬期講習がスタートしております! 受験生は、3月まで! 通常生は、1月末まで! まだ今からのお申込も間に合いますので、 検討されている方は、座席の数の関係上、 お早めにご相談下さい! そして、今年ものこり1ヵ月ですね。 本当に1年が過ぎる…

流行についていけていますか?

いつもは金曜日に更新ですが、 今週は教室がお休みの日にちでしたので、本日更新します! 子供達と話をしていると、いつも思うのですが、 「流行に敏感にいないといけないな」とよく思ってしまいます。 意識的に流行にアンテナをはらないとついていけないぐ…

子育て、教育は根気が必要

まずは、過干渉育児という言葉はご存知でしょうか? 最近は特にこのタイプの育児というか、自然とそういった子育てをされている方は多いようです。 もちろん、自分のお子様を大事にされたいという一心で起こり得る事なので、 悪いというわけではないですが、…

やらずの後悔をなくしたい。

今、高3生は受験の真っただ中ですが、 結果もどんどん分かってくる時期になります。 そこで、いつも話をするのが、 やらずの後悔はないようにしてほしいという話を それぞれ高3生にしています。 というのも、 やはり、早く受験を終えたい、勉強を辞めたい…

学校の休み時間はどうしていますか?

学校の休み時間の使い方は人それぞれだと思います。 友達とわいわい話をして楽しむ子もいれば、 読書をしたりする子もいれば、 勉強をするって子もいたり。 私もどれも行っていました。 で、今回は受験前のお子様の休み時間の使い方ってどうなんだろうという…

学校の休み時間はどうしていますか?

学校の休み時間の使い方は人それぞれだと思います。 友達とわいわい話をして楽しむ子もいれば、 読書をしたりする子もいれば、 勉強をするって子もいたり。 私もどれも行っていました。 で、今回は受験前のお子様の休み時間の使い方ってどうなんだろうという…

中学時代を振り返ってみました

今回は、私の中学時代の事を少し書こうかと思います。 中学時代、社会がとにかく苦手でした。 中学1年、2年、3年の夏ごろまで、 とにかく社会だけは、 点数がとれず苦労していたのを覚えています。 社会が嫌いとかではなく、 テスト前も、それまでも学習…

公立高校入試分析

公立高校入試まで、残り4か月といったところです。 まだ過去問題を頑張る時期ではありませんが、 どんな問題がでて、どれくらいの正答率なのかを把握する事も非常に大事です。 今、塾では入試までの学習プランに関しての保護者面談を実施しており、 その際…

【高校生】文理選択、選択科目には要注意!

今の時期の高校生は、 次年度の文理選択、または、科目選択の時期だと思います。 塾でもよく相談にきてくれるので、 1人1人アドバイスをしていっています。 毎年、思うのですが、 ここでの文理選択、科目選択ってすごく重要だなと思っています。 なのに、…

知っていると知らないとでは大きな差になる!

情報を知っていると知らないとでは大きく人生が変わります。 勉強での暗記というわけではなくて、 それ以外の情報です。 例えば、 塾でよくあるのが、 進路の事です。 進路先の学校の情報は、 なかなかすべてを把握するのは難しいですし、 正直、現在知って…

模試も積極的に活用していきましょう!

中3生は、2週間後には、模擬試験がありますね。 11月は受験者数も多く、 志望校合格に向けて、一つ大事な指標になってくるので頑張りましょう! 受験生は、模試なども積極的に受けている子が多いですが、 中1生、中2生、または小学生は、 なかなかそう…

語彙力を身につけましょう!

このブログでも、何度も取り上げていますが、 「語彙力」の重要性に関してです。 知らない言葉が多すぎて、 学力が伸びない、 一生懸命頑張っても力になりにくい、 そういった事が多く、どうにかできないかと思っていました。 本屋などでも、語彙力の本がた…

今週より、冬期保護者面談を行います!!

タイトルのままなのですが、 今週から2~3週にわたって、 保護者面談を行っていきます。 子供たちとは日常的にいろいろな話をしていて、 たくさんの事を知っていて、把握をしていますが、 定期的に行う保護者面談によって、 さらにお子様の様子を知ってい…

【勉強法】一息つく前に勉強しよう!

学校から帰り、まず一休み。 クラブから帰り、まず一休み。 そんな感じの生活を送っているお子様も多いかと思います。 一度休んでしまうと、 なかなか勉強や次の行動を起こしにくくて、 お家でもお叱りの声がとびかっていたりしませんか? 子供達も疲れてい…

学力向上にはお家の方のご協力が不可欠です。

タイトルのままなのですが、 本当にご家庭の協力なしでは、学力向上が厳しいなと感じています。 学校だけでしっかり勉強。 や 塾だけでしっかり勉強。 それだけではどうしても学力は向上しないです。 いくら学校や塾で勉強を頑張っても、 その後の復習をしっ…

【教育改革】小学6年生が一番大変になるかもしれない・・

2020年の教育改革の事はご存知の方も多いかと思います。 このブログでもたびたびこれに関しては記事にしていました。 教育改革に伴い、教科書改訂もあります。 教科書が変わるという事は授業の難易度、カリキュラムも大きく変わる事になります。 今の6…

作文が苦手な子の原因とは。

「作文が書けない」 という悩みを持ったお子様が多いのではないでしょうか。 大阪府の公立高校入試では、 必ず作文が出題されます。 それなりに分量がある作文をテーマに沿って、 自分の意見も加えながら書いていきます。 中学生に限った事ではなく、 小学生…

初めての事に対してへの抵抗感。

初めて行く町、 初めて話す友達、 初めてであった問題。 みなさんはどんな印象をもつでしょうか? わくわくする!楽しみ!好奇心がわく! といったポジティブな印象を持つ方もいれば、 初めて行く町なんて不安だな・・・・ 人見知りをしてしまうから初対面の…

「知りませんでした」には要注意!!

たびたび生徒たちから聞く言葉が、 「知りませんでした。」 色々なシーンでこの言葉がでてきます。 例えば、 ・学校で習ったはずの事を聞かれ、分からなかった時に、 「知りませんでした。」 ・すでに学習した単語を思い出せずに、忘れてしまっていた時に、 …

地理に苦戦している生徒が多いです。

先日のテスト対策勉強会にて、 「地理」に苦戦している生徒達がたくさんいました。 確かに、生徒たちと話をしていても、 圧倒的に「歴史」の方が人気で、 「地理」は嫌いという声が多いです。。 その理由を聞いてみると、 「歴史」と比べて、覚えにくい。頭…

【大学入試】公募推薦入試とは??

一般的に大学の推薦入試というと、 「指定校推薦」がイメージされると思います。 これは、簡単に言うと、校内で相当優秀な成績を勉強や部活でおさめた子が、 受験する事ができます。 また指定校推薦は専願入試となり、 つまり、合格したら、その学校に入学す…

コツコツ気にかけて、手間をかける事が成長に大きく繋がります!

塾生の子達は、知っていると思いますが、 塾の下駄箱横には、 「ガジュマル」があります。 「ガジュマル」とは、沖縄などの南国にはたくさんある木で、 魔除けだったり、幸せを呼ぶ木とも言われています。 今の教室が移転開校した際に、 塾の先輩講師から頂…

「なんで走るんですか?」に対する答え

以前、ブログ内でも紹介させていただきましたが、 趣味として「ランニング」をかれこれ1年半ぐらい行っています。 毎日というわけではないですが、 オフの日は、基本的には走っています。 私の知人の周りでもそうですし、 講師、生徒からも、 「なんで走る…

大人側と子供側での取り巻く環境の変化に対応していく。

ふと今の環境と、自分が子供の時の環境を比べると、 とんでもなく大きく変化しているなと思い知らされます。 ちょうど、塾で子供達と話をしていて、 スマホが昔からあるものとみんなが思っていましたが、 実はスマホが世の中で浸透してから、 まだ、7年、8…