明光義塾 枚方岡山手教室のブログ

明光義塾 枚方岡山手教室教室長(安東 亮)のつぶやき

2019-01-01から1年間の記事一覧

【1月】教室イベントのご案内

【1月の教室イベントのご案内】 イベントはどちらも、塾生外の方のご参加も大歓迎です! 参加無料ですので、お気軽にご参加下さい! ■1月18日(土) 「勉強偏差値レベルアップ講座」 時間 13:30~14:30 内容 ①集中するとは ②暗記のコツ ③テス…

今年1年ありがとうございました!

塾の今年の授業も、 本日と明日で2019年は終了となります。 まずは、 この1年間、大変お世話になり、 ありがとうございました。 たくさんの子供達、保護者の方々、講師の先生のみなさん、 地域のみなさま、そのほか、関係者の方々のみなさまのおかげで…

冬休み宿題片づけイベントWEEK

今週は、冬休みの宿題片づけイベントWEEKという事で、 宿題を頑張ってもらいます! 1科目終わるごとに、 先生にチェックしてもらい、 早く終わった子にはちょっとした景品があるイベントになっています。 今日から冬休みが始まりますが、 今週で、たくさん…

こんな質問をしてませんか?

「どうすれば単語を覚えられますか?」 「全部覚えないといけないですか?」 こんな質問は要注意です。 単語の覚え方に関して、 これはよく聞かれます。 が、聞いてくる子に限って、 まだ単語の勉強を一つもしていなくて、 時間も何もかけていない子なんです…

残り2週!!

今年の塾の営業日も残すとこ2週間になりました。 本当に1年が過ぎるのは早いです。。。 今年は、中学の終業式が、23日(月)にあるという事で、 週明けなので、 冬休みも少し気持ち短く感じるのではないでしょうか。 なので、子供達の方が余計に、 この1…

受験生が頑張っています!

今、現在、受験生がすごく頑張ってくれています! 火が付き始めたなと思う子がたくさん増えてきて、 夕方になると、学校帰りに直接塾にきて、 最終授業まで勉強を頑張ってくれています。 頑張っている姿は、本当にかっこいいです。 自習生もどんどん質問をも…

受験校、進学校を決める時に・・・

受験生を迎えるうえで、 受験校を決めたり、最終で、進学先を決める場面は、 どの子にも必ずやってきます。 この時、 毎年のあるあるで、 決めれない子が でてきます。 これには、いろいろなパターンがありますが、 誰かに決めてもらわないと決心できないパ…

お母さんのナイスアドバイス!

ネットである投稿を見て、 そこでのお母さんのアドバイスに感銘を受けました。 その内容というのは、 子供がRPGのゲームをしていて、 (RPGはロールプレイングゲームで、ドラクエを連想するといいのかも) 子供がそのゲームの攻略法をネットで検索するのを、…

冬期講習スタート!

本日より、冬期講習がスタートです! それぞれ冬の目標を決めているので、 上手く飛躍の2ヵ月にしてほしいなと思います。 そして、受験生は、ここからがラストスパートです。 日々成長を心がけて頑張ってほしいです。 冬休みは短いですが、 明光義塾の冬期…

テスト返却期間!

今週は期末テストの結果が続々と返ってきましたね。 今回は、特に数学で、みなさんすごく結果を出してくれていましたね。 平均点が比較的に高いテストであったものの、 80点以上ばかりで、 うれしそうにテストを持ってきてくださるのがうれしく思いました…

分かると出来ると○○○○○にできる

よく言われている事として、 分かると出来るは違う! というのがあると思いますが、 これはまさにその通りだと思います。 分かるけど出来ない。 言われたら分かるけど、その時は出来なかった。 というのは、よくあるのではないでしょうか。 今回は、そのもう…

あなたはどちらで頑張る!?

人は誰もが好き嫌いがあると思います。 食べ物でも、スポーツでも、勉強でも・・・・ その嫌いを好きに変える事。 例えば、食べ物でも嫌いなものを好きに変えるって、 なかなか大変な事だと思います。 ましてや、嫌いだな、苦手だなと思う友達がいたとして、…

どこよりもおせっかいな塾。

タイトルにもありますが、 私達の塾は、だいぶおせっかいな塾だと思います。笑 塾ではありますが、 勉強だけでなく、礼儀の事など日常生活の事も指導しています。 子供達にとって、勉強がすべてではないので、 人間的に成長してほしいので、 細かいですが、…

予想する力

先読みしたり、予想する事、想像する事。 これらは日常生活においても、すごく大切な力です。 想像力が欠如している子、いや、大人もそうですが、 増えているような気がします。 テレビでニュースを見ていても、それをつよく思っちゃいます。 例えば、一時ニ…

小学生のお子様には・・・・。

小学生のお子様には、 たくさん本を読む機会を作ってあげてほしいと思います。 とにかく、どんなジャンルでもいいので、 読む機会を作る事が非常に重要だと考えています。 その中でも、 必ず、本を最後まで読み切る事。 これは大事にしてほしいです。 途中で…

テスト前の勉強法!まずは落ち着こう!

枚方中学では、テストまで残り2週間となりました。 また、高3生は入試直前です。 こんな時だからこそ、大事にしたい勉強のコツを紹介します。 試験が近づくと、 どうしても、いろいろな教材に手を出したりして、 あっちこっちに気が散る子がいます。 そし…

学校ワークや問題集の使い方!

今回は、学校ワークや問題集の使い方のコツをお伝えしていきます! 早速伝えると、 「問題は横に解こう!」 というのがアドバイスです。 数学のテキストだと分かりやすいと思います。 たいていのテキストは、 基本問題の大問①②③、標準問題の①②③、応用問題の①…

保護者面談の真っただ中です!

現在、塾では保護者面談を実施しております。 年に数回、保護者の方にお時間を頂き、 お子様の学習状況など、お互いの情報を共有させて頂いています。 塾での姿と、お家での姿はやはり違います。 言動も全然違ったりします。 お互いに見えていない姿があるの…

集中できない時こそやる!

「集中できなかったから、勉強をやめた」 「集中しないと、はかどらないから勉強しなかった」 こんなセリフをちょくちょく耳にします。 集中できない時に頑張っても意味がない。 集中できる時に一気に頑張ったほうが効率的だ。 という様な意見もあるかと思い…

今の高3生の姿を後輩たちに見てほしい・・・・

高校3年生は、今まさに受験直前という子が多く、 勉強への熱の入り方が違います。 今回、塾生でも、難関大や国公立受験を目指す子がいるので、 毎日、学校帰りに塾に来て、最終授業の時間まで勉強をしてくれています。 自習席も授業も同じ空間で、 小学生、…

伸びる秘訣は素直さが必要!

よく成績が伸びる子の特徴の一つで、 「素直さ」 があります。 やっぱり素直な子の方が伸びやすいです。 人の声にしっかりと耳も心も向けられる子ですね。 どんなによいアドバイスをしても、 その子を思ってアドバイスをしても、 それに聞く耳を持たず、 自…

変化に対応する力を身につけさせたい。

これからの時代を生き抜くためにも、 子供達には、「変化に対応する力」を身につけさせたいと思っています。 そのためにも、 変化を受け入れる。変化に抵抗をもたない。変化を楽しむ。 こういった考えをまずは、持ってもらう必要があると思います。 未経験の…

高校生は修学旅行シーズン!

高校生は、この秋が修学旅行シーズンで、 生徒たちもいろんな地域へ行っています。 旅行先も学校によって本当に様々です。 北海道、沖縄という定番もあれば、 オーストラリア、シンガポール、タイ、アメリカなど、 海外も今は多いようでした。 また、 複数の…

頭の中と、身の回りの整理は同じ!

整理整頓と勉強って大きな関わりがあるな~としみじみ感じます。 必ずしも関係があるという訳ではありませんが、 机の上や部屋中の状態と、頭の中の状態は、共通している部分はあるようです。 みなさまの周りではいかがですか? 塾でも、生徒たちの様子を見…

書くもの、書かなくていいものを分ける!

今回は、勉強の質の改善に関しての事を書きます! 勉強で暗記をする際に、 なんでもかんでも書いて覚えようとする子がいますが、 それは見直した方がよいと思います。 基本的に書いて覚えるのは、 漢字がからむもの、 社会や理科でも漢字を含む用語はありま…

自習席を増しました!

生徒のみなさんは、すでに気付いている子も多いかと思いますが、 自習席を増席しました!! おしゃれなカフェ風の座席が出来ました!笑 このテスト期間も、 毎日のように満席になるぐらい、 自習席を活用してくれていて、 すごく頑張っていましたね。 最初の…

子供達がこれからの時代を生きていくためには・・・

日ごろ、子供達と接していて、 勉強の事をもちろんしっかり見ていくのですが、 そのほかにも、 「この子達が大人になった時に、どういった能力が必要なんだろうか」 と、思っていつも接しています。 その中でも、「理解する力」ってすごく大事だと思います。…

テスト前!新しいものには手を出すな!

枚方中学校ではテスト1週間前になりました。 今日が文化祭という事だったので、 これでひと段落ではないでしょうか。 今日はテスト前にしてはいけないシリーズをお伝えしようかなと。 (これは入試前でも同様なので、しっかり覚えてほしいなと思います。) …

「どう思う?」の質問返しが大事!

テスト前だけでなく、普段の授業でもそうなのですが、 例えば、「この1番の問題がわかりません」と質問をしてくる子があります。 この分かりません。 という一言では、何がどこまで分かっていないかも分からないですし、 本当に問題の入口で、何も解かずに…

過去問題に頼り過ぎるな!

定期テストが近づくと、 過去問題に執着してしまう子が多いのですが、 「過去問題に頼り過ぎるな!」 と、言っています。 というのも、 こういう子達って、 過去問題を解いて、 単純に良くできたか、出来なかったのかを、 見るだけで、特に学力UPの為に取り…