明光義塾 枚方岡山手教室のブログ

明光義塾 枚方岡山手教室教室長(安東 亮)のつぶやき

予想する力

先読みしたり、予想する事、想像する事。

これらは日常生活においても、すごく大切な力です。

 

 

想像力が欠如している子、いや、大人もそうですが、

増えているような気がします。

 

テレビでニュースを見ていても、それをつよく思っちゃいます。

例えば、一時ニュースで話題になりましたが、SNSで動画をUPして、

警察沙汰、裁判沙汰になったニュースがあったと思います。

 

あれも単純に、想像力が欠けていて、

自分たちがした事でどんな事が起きるのかという想像ができていないというのが、

問題であります。

 

あと、

今が楽しかったり、

今が良ければといった感じで、

その場だけの楽しさを求めてしまっている事も原因であると思います。

 

 

日常で置き換えても、同じような事が起きていて、

今が中学生がちょうどテスト週間に入り、

勉強を頑張ってくれているのですが、

最初の取り掛かりでも、

とにかく、今日、今、問題を解いたり、提出物に一生懸命になっている子がいます。

提出物が終わった後の勉強の事を考えられていない事が多いです。

なので、最終的に、提出物を作業のように実施してテストを迎えてしまう事がおきがちです。

 

かたや、こんな子が今回いました。

その子は、テスト週間の初日に、

テスト範囲表をにらめっこしていました。

そっと後ろから見ていると、

どの勉強から始めて、どの問題集を行うかの計画をたてていました。

(計画といっても、テスト範囲表に追記をした簡易なものです)

その子に話を聞いてみると、頭の中で、今回、

どうやって勉強をしていくか考えていたとのことでした。

 

 

先読みする力をこうやって身につけていけると思っています。

 

 

いきあたりばっかになっていませんか?

 

 

少しでも考える時間を作り、考える練習を我々として、

しっかり取り組んでいきたいと思います!