明光義塾 枚方岡山手教室のブログ

明光義塾 枚方岡山手教室教室長(安東 亮)のつぶやき

テスト勉強の仕方

テスト直前の学校も多いと思いますので、

テスト前の勉強の仕方を少し紹介しようと思います。

 

勉強の仕方には個々人、やり方がありますし、

必ずしもこれが正しいというわけでもありませんので、

一つ新しいやり方として思って頂けたらと思います!

 

 

まず、テスト前の勉強で良くあるのが、

「教科書やノートをただ眺める勉強」です。

 

実はなかなか点数を取る事が難しい子がよくやっている勉強法になります。

また、中学1年生がよく初めにやってしまう勉強の仕方になります。

 

時間をかけて眺めた割には点数がとれなかったりしませんか?

理解したつもりになっただ、実際にテストになったら解けないって事はありませんか?

 

さらに、

「ノートまとめ学習」はしてませんか?

学校の授業ノートを自学習ノートにそのまま写す事はしてませんか?

カラフルにして、完成したときは、すごく充実するかもしれませんが、

頑張った割にテストでは解けなかったなぁとありませんか?

 

どちらも、

勉強をする上で大事な事が1つ欠けています。

 

それは、

「問題演習をすること」です。

 

あくまでも試験は、問題が出題されます。

なので、問題をとくことを練習しないといけないという事です。

 

教科書をまとめたり、ノートをまとめたり、

知識は少なからずインプットできているかもしれませんが、

その覚えた事を発揮する練習ができていません。

 

暗記の状態も問題演習をして、解けていれば覚えている、

間違えていれば覚えていないとした方が、

自分の記憶状況もはっきりして分かりやすいかと思います。

 

テスト勉強に時間をかけてもなかなか結果に反映しないお子様はぜひ試してみてください!