明光義塾 枚方岡山手教室のブログ

明光義塾 枚方岡山手教室教室長(安東 亮)のつぶやき

安東の勉強法を紹介!その1

僕自身が、中学生の時に、どんな勉強をしていたかなと、

どうやってモチベーションを挙げて勉強をしていたかなと振り返ってみます。

 

というのも、「安東先生はどうやって勉強をしていたのですか?」という質問が多かったので、

ここで一つの参考程度になればと思って書きます!

 

前提として、これが正解・不正解というわけではありませんので、

そこは誤解なくお願いします。

僕自身の場合は、自分にとって正解だったというだけです。

 

色々,周りの人よりは工夫して勉強をしていた方だと思いますが、

その中でも3つを今回紹介したいと思います!

 

  1. 自習勉ノートを毎日1ページする!

これは、僕の中学校から出ていた宿題で、毎日1ページの自主勉ノートというのがありました。

ノート1冊用意し、毎日1ページなので、週末をはさむと、次の月曜日には3ページ実施するといったものです。

なので、ゴールデンウィークともなると5~6ページという時もありました。

内容は本当に自由で、その日に学習した事をもう一度、その日の内にまとめたり、

デッサンという名目で、絵を描いている友達もいました。笑

 

最初は、学校のノートをただまとめるような事をしていたのですが、

あまり意味がないなと思い、僕は毎回問題集の問題を解くようにして1ページ埋めていました。

 

問題を解くとなると、そこそこの量を解かないと1ページ埋まらないんですよね・・・

なので、間違えた問題に関しては補足でいろいろ辞書や辞典、教科書を調べて、

暗記しやすいように、次に同じミスをしないように、自分なりにそのノートにまとめていました。

特にきれいにまとめていたわけではありません。思い出すきっかけになる程度のメモを残したりしていました。

 

今、振り返ると、ここで僕自身の勉強の仕方の基礎を身につけたんじゃないかなと思っています。

今も、勉強をするときはこのやり方を実行しています。

 

毎日の繰り返しなので、

その日に授業をしたことを、その日の内に、問題演習をして理解する。

これをただただ3年間行っていただけですが、

これが最終的にすごく力になったかなと思っています。

 

もし、学校での「そんな自習学習ノートなんて宿題がないよ~」という方がいても、

お家の方や、塾の先生とも約束してできる事なので、

もしやってみようという方はぜひ挑戦してみてください。

 

ただ!必ず忘れずに毎日行う事を約束してくださいね!!

 

 

少し長くなってしまったので、

残りの2つは次回以降に書きます!!