明光義塾 枚方岡山手教室のブログ

明光義塾 枚方岡山手教室教室長(安東 亮)のつぶやき

新学期まであと1週間!

新学期スタートまで、

あと1週間ですね!!

毎日よい天気が続いていて、

春日和で過ごしやすいですね!!

 

教室では、

花粉症で悩まされている先生や生徒がたくさんです・・・

何も影響がない子は、

英雄扱いされています。(笑)

 

 

そんな花粉症なのですが、

最初に花粉症として、

症例として診断されたのは、1961年に

なってからのようでした。

 

デビューはブタクサ。

これは本来、日本の植物ではないようで、

海外から持ち込まれた植物が日本で繁殖して、

花粉を飛散させて、

花粉症を世の中に知らせるきっかけに

なったようです。

 

そのあと、

スギ花粉が流行るようになったようです。

これは、戦後、たくさんの木々が焼け落ちてしまって、

そのため、植林として、

一気にスギを増えたのが流行の要因のようです。

スギは成長スピードが速くて、

日本全体で積極的に植えて、

ひろがったみたいです。

 

ただ、もともとスギは、

縄文時代にもあって、

身近な植物なのですが、

戦後になって、

アレルギー物質にかわってしまいました。

その原因として、

日本人の体質変化が影響しているようです。

特に、

食生活が、

高度成長期を経て、

肉食になったりと大きく変化したのが、

影響しているようです。

 

つまり、

一番は私たちの生活が、

大きくかわってしまって、

食生活やストレス社会など、

免疫力の低下が影響しているようでした。

あと、環境的にも、

排ガスなどが多く、それらも影響していると。

 

まず今できるのは、

免疫力があがる生活をこころがけること!

それに尽きますね。

 

という話を生徒たちにもして、

日々の生活習慣なども

大切にしてもらいます!!