明光義塾 枚方岡山手教室のブログ

明光義塾 枚方岡山手教室教室長(安東 亮)のつぶやき

2学期がはじまりました!

2学期がスタートしましたね!

 

先週は、夏休みの宿題の最終進捗確認をしていたのですが、

自由研究や、作文、読書感想文など、

まだ残り1週間の段階で宿題を残している生徒さんが多数いらっしゃいました。

 

早くから宿題に手をつけていらっしゃって、、

早い段階で、「あと自由研究だけだ~」と言っていた子も、

この残り1週までズルズル先延ばししていました。

 

スタートダッシュは良いのに、

最後の詰めが甘いな~と思ってしまいます。

 

 

でも、全体を見ていると、

ギリギリという意識は特に、子供達にはないようにも感じます。

残り1週間で行う事もこの子達のスケジュール内なんだろうなと思いました。

 

 

勉強の計画を立て、それをきちんと実行する事は難しいですが、

それが出来るようにまたこちらも指導を頑張らないといけないと感じました。

 

将来、大人になって、

そういった計画性は、

仕事だけでなく、あらゆる場面で必要になってくると思います。

 

 

勉強は知識だけでなくて、

これから生きる力も身につけてくれますね!!

(これも勉強をする意義だと思います!)

 

 

2学期も一緒に頑張って行きましょう!!

 

かき氷イベントを開催しました!

f:id:meiko-hirakataokayamate:20170825123926j:plain

先日、教室イベントとして、

かき氷イベントを実施させていただきました!

 

夏期講習で頑張っている生徒達、地域のみなさんへの、

日ごろの感謝の気持ちを込めて、

かき氷を無料で提供させていただきました!!

 

本当に暑い日だったにも関わらず、

ご兄弟ご姉妹の方と一緒にや、お友達を連れてなど、

本当にたくさんの方にお越しいただき、

そして、

かき氷イベントを楽しんでくださいました!

 

特に小学生の方が多数きてくださり、

何度も何度もおかわりをする子も・・・笑

 

楽しそうにしてくださる姿を見て、

私もイベントを開催して良かったなと思います!!

 

ここでかき氷についての雑学も紹介します!笑

 

・実は、かき氷は、平安時代から食べられていたと言われています。

枕草子の一節に

「削けずり氷ひにあまづら入れて、新しき金まりに入れたる」

というのがあります。

これは「削った氷にあまづらというシロップをかけて、金まりという食器に入れた」という

意味になります。

枕草子の作者が清少納言なので、かき氷を食べていたのは清少納言という事が予想されます。

かき氷は当時は高級なものだったんですね!

そもそも当時は氷を手に入れる事が非常に困難でした。

 

 

・かき氷のシロップはすべて同じ味!?

市販されているシロップでイチゴやメロン、ブルーハワイなどがありますが、

それらは、すべて色が違うだけで全部同じ味なのです。

成分は同じで違うのが着色料と香料だけになります。

そのため、目をつぶってたべるとすべて同じ味になります。

では、なんで違う味に感じるのかというと、

「目から伝わった情報が脳に伝わる事によって、脳が錯覚をおこし、

それぞれ違う味と思ってしまう」からです。

 

 

以上、イベントのご報告と豆知識でした!!!

 

流れ星を見てきました!

先日の休みに地元でBBQをしました!

毎年、山の奥にある川で実施しています。

 

そこでは、夜になると本当に月の明かりしかなく、

星が夜空一面に広がっています!

 

普段、生活している中で、

ぼんやりと空を眺めるという事が正直なく、

久々にゆっくりと星を眺める事ができました。

 

流れ星もたくさん見れました。

 

普段、夜に歩いていても、

上を向く事がなく、

下を向いて歩いている事が多いのかなとも気づかされました。

 

なので、それ以降、

目線を高く、歩くようにしています!(笑)

 

すると、自然と胸も張れて、

前向きな気持ちになるなと思いました!

 

 

ネットでも調べていると、

目線高く歩くだけで、

気持ちが前向きになるそうです。

 

試験当日や模試の日、テストの日は、

どうしても下を向きながら歩きがちになりますが、

上を向いて、胸をはって歩いてみてください!

 

試験当日は、気持ちが結果に大きく作用するので、

ぜひ試してみてください!

 

日常の何気ない事を少しだけでも、

意識して、行動を変えていくだけで、

その後、大きな変化としてあらわれるのかなと思いました!

 

感動をありがとう!

今も甲子園にて、高校野球の試合が繰り広げられていますが、

今回、母校の試合を見て、本当に感動しました。

 

開会式直後の開幕戦が母校の試合で、

本当に普通とは違う空気感の中で、

本当に白熱した試合でした。

 

初戦の相手も県立高校で、

お互い同じような力で、

本当に1点を争うゲームで、

終始、ドキドキしていました。

 

何度も何度もピンチを迎え、

その度、耐え忍び、

また、

少ないチャンスでは勝負強い攻撃をしていました。

 

そして、最終回で、逆転し、

サヨナラ勝ちをおさめてくれました!!

 

本当にたくさんの方が応援にこられ、

スタンドは満席になっていました。

誰もが勝利をのぞみ、そして、

この試合から、また自分たちも頑張ろうという力ももらいました。

 

この1試合、この1つの勝利から、

どれだけたくさんの人が喜び、

そして、また力をもらったのだろうと思いました。

 

それだけ、後輩たちが成し遂げた事はすごい事だなと思います。

 

のちにテレビでも、

彦根東の粘り強さ、最後まであきらめない姿勢に関して、

評価されていました。

 

2試合目で負けはしたものの、

最後のアウトがとられるまで、

本当に応援団の誰もがあきらめていなかったですし、

選手も最後まで信じてプレーしていました。

 

 

本当に選手のみなさんはお疲れ様でした!!

 

私もより一層頑張らないといけないと、本当に思いました!

 

暗記力を高める色

前回に続き、勉強効果をアップする方法について紹介してきます!

 

勉強をする上で、大事になってくるのが暗記力だと思います。

この暗記力をUPできたらなんて思った事はないでしょうか。

 

 

そこで、今回、「色」を使った暗記力UPについて紹介していきます!

 

 

たとえば、

「青色」は「冷静にさせる効果がある」と言われています。

暗記しやすい色とも言われています。

ただ、冷静になりすぎて、勉強がのんびりしてしまうというデメリットもあるそうです。

 

「赤色」は青色とは逆に、興奮作用があります。眠気などに襲われた時に、

神経を高ぶらせて眠気を覚ますという効果があります。

 

のようにそれぞれの色でもたらす効果が変わってきます。

 

なので、シーン別で紹介します!

 

「今日は勉強のやる気がでないな・・・」

こんな時は、赤い色の文房具をつかったり、赤い服を着て勉強しましょう!

赤色は強いエネルギーを連想させて、やる気・元気・自信をつけてくれます!

 

「今日はたくさんの課題を急いでしないといけない・・・」

そんな時は、黄色のものを身につけましょう!

すると、頭の回転が速くなり、記憶力、理解力、判断力が高まります!

 

「長時間の勉強はたいへんだな・・・」

そんな時は、青色です!

青色は副交感神経を刺激する色で、頭を冷静にさせる効果があります!

 

「あぁ~疲れた~。休憩しよ!」

そんな時は、緑色のものと一緒に休憩しましょう!

より休憩の効果がUPします!

 

 

少しの工夫ですが、

この工夫で、少し勉強が頑張れそうになりませんか?

 

モチベーションの維持のために、

こういった工夫を重ねながら、どうすれば勉強のスイッチが入るのか、

自分なりの方法を探してみてください!

勉強の効率UPの食べ物・飲み物

今回は、勉強時に集中できたり、暗記力があがるという食べ物や飲み物を紹介していきたいと思います!

僕自身がスポーツをしていた影響か体に合う食べ物や飲み物を調べる癖があり、

受験時も勉強するときに良い食べ物や飲み物を調べていたりしました。

今回、それらをいくつか紹介していきたいと思います!

 

 

まず、飲み物ですが、

日本茶に含まれるカテキンや、コーヒーに含まれるカフェインが勉強には効果的です!

カテキンやカフェインには人の精神を落ちつかせたり、集中力をサポートする効果があります。

 

カフェインの取りすぎには注意ですが、取りすぎというのは1日に10杯以上コーヒーを飲むレベルなので、

基本的にはあまり気にせずに飲んで大丈夫かなと思います。

 

 

また、

ガムも効果的です!

特におすすめはミント味のガムです。

 

ガムをかむと、心拍数を整えたり、集中力UPの効果があります。

スポーツ選手がガムをかむシーンを見た事があるかと思います。

これは、心拍数を通常に整え、ベストなパフォーマンスをする為です。

 

ガムを噛むと、「コレシストキニン」というホルモンがでます。

これが記憶や学習を司る大脳の海馬に働きかけるそうです。

これにより頭の回転が速くなる効果があります。

 

 

食べ物であれば、

あんこも良いです!

あんこは実はお菓子の中では低カロリーで、またブドウ糖もたくさん含まれるので、

記憶力、集中力UPも助けます。

 

大豆もおすすめです!

アメリカでは「ブレインフード」とも言われており、脳の活性化を助けます。

大豆に含まれる「大豆レシチン」が体内に吸収されると「アセチルコリン」に変わり、

それが脳に良いみたいです!

 

チョコレート

「テオブロミン」というのが含まれており、

大脳を刺激し、主注力や記憶力・また思考力を高める効果があります。

カフェイン同様に覚醒効果がありますが、カフェインよりは緩やかです。

 

どれにおいても食べ過ぎはよくないので、注意しましょう!笑

 

 

飲み物も他にも紹介していきます。

 

スポーツドリンク

一見、スポーツ時だけに飲むようなイメージがありますが、

スポーツドリンクに含まれる「ブドウ糖」「ビタミン、ミネラル」がバランスよく含まれるので、

脳に効果があります!

 

フルーツジュース

フルーツの含まれる「果糖」や「ビタミンC」が脳の活性化+集中力UP+リラックス効果ももたらします。

勉強もでき、健康にもなれる優れものですね!

 

 

せっかく勉強をするのであれば、

脳に良いものを吸収して勉強をする方が、

身体的にも気持ち的にもより効果があがるかと思います!

 

よければ参考にしてみてください!

 

これからも勉強に効果的なものなどはどんどん紹介していきたいと思います!!

「習っていない・・・」の言い訳

普段、学校や模擬試験のテストのあとに、

「習っていない問題がでた!」

と、すごく文句を言う子がいたりします。

 

実際に問題を確認すると、

テスト範囲内の問題だったりします。

 

ただ、その問題のタイプが初めて出会うもので、

習っていないように感じてしまったのかなと思います。

 

初めて見るような問題に対して、

持っている知識をフルに使って、

なんとか正解を導くように考える事が本来大事だと考えています。

そして、

そういった力を今後、求められてくるのが確かです。

 

特に、入試が難しく感じるのが、

あまりみないタイプの問題が多かったりするからだと思っています。

じっくり内容を説明すれば、案外すらすらと解ける生徒も多いです。

 

また、

仮に学習していない内容がでても、

それをなんとかしてクリアしていくぐらいの気持ちを持ってほしいなと思っています。

 

これから将来、すべての事に答えがあって、前例がある事ばかりではありません。

新しい事や、まだ誰もが解決していない事にも果敢に挑戦していかないといけません。

むしろ、そういった事の方が多く、今後やってきます。

 

なので、

「習っていない、知らない」で済ますのではなく、

そこから解決に向かうような気持ちでいてほしいと思います。

真剣に勉強をしていれば、必ず何か解決できる要素を持っています!

 

 

塾内でも、論理力、推理力が必要なクイズをたまに出題をしていますが、

最後まで考えて、いろいろな可能性を試してみる子と、

すぐにあきらめて、考えるのをやめてしまう子に分かれてきます。

 

お家で問題を解いていても、

すぐに答えを見るのではなく、そこから知識を絞って学習に励んでもらえたらと思います。

仮に正解しなくても、そうやって限界まで考える事が大きな力になります!

 

母校が甲子園に!!

母校の彦根東高校が、4年ぶりに夏の甲子園出場を決めてくれました!!

本当にうれしいです!

 

いきなりプライベートな話題ですいません。笑

 

この彦根東高校は、滋賀にある県立高校で、

推薦入学やスポーツコースも全くない学校になります。

さらに、進学校なので、本当に勉強も相当しないといけない高校になります。

 

「文武両道」

 

が高校時代の大きなテーマで、

今もその「文武両道」を本当に体現できるように取り組んでいます。

 

後輩たちの今回の甲子園出場によって、

「文武両道」でも

頂点を狙えるという事を証明してくれたと思っています。

 

学校自体の偏差値が70ぐらいあり、

入学する為にも相当勉強をしないと入学できませんが、

どうしても野球をしたい子もたくさんおり、

必死に勉強をして入学しています。

それだけ強い意志・気持ち・覚悟をもって入学していると思います。

 

私も当時、どうしても彦根東高校で野球がしたいと思い、

本当に受験勉強を頑張りました。

勉強を始めた時は、全然入学できる学力ではなかったのですが、

あきらめずに頑張った結果入学する事ができました。

 

ふと自分の高校時代を振り返ると、

朝から晩までずっと野球をしている中、

通学中の電車の中では必ずといっていいほど、参考書をあけて勉強をしていました。

また、

最寄駅から学校までの15~20分間の徒歩中も、

参考書を片手に勉強をしながら歩いていた事もありました。

今思えば、あまりそこまでしている学生を最近見ないですが、

当時、その光景も普通にそこにはありました。

 

「文武両道」は決して簡単な事ではないですが、

出来ない事はないというのも私は知っています。

 

やっぱり強い意志が一番大事かなと思います。

 

才能や経験など、いろいろな事がありますが、

最後の決め手は、どんな事であれ、気持ちの部分が大事になってくると、私は思っています。

 

 

母校には、全国でも大躍進してほしいと思います!

ふれあい祭りに参加してきました!

先日、枚方中学校でありましたふれあい祭りに、講師の先生と一緒に参加してきました!

吹奏楽の演奏を聞いたり、浴衣姿の生徒や、塾生以外のお友達と一緒に楽しそうに出店を回る生徒たちの様子を見る事ができました。

 

いつもと違う場所・環境で見る生徒たちの様子を見て、

「この子、こんな表情ももっているんだ」などと、

新しい発見もする事ができました。

 

そういった表情を見て、うれしく思う反面、

まだまだ塾で引き出せていない部分もあるなぁと反省しました。

 

また、吹奏楽の演奏を間近で見て、

本当に太陽の陽が照り付ける中、

真剣なまなざしで、かつ、その中でも、

楽しそうに演奏している様子が、

何か心にくるものもありました。

 

勉強だけでなく、いろいろなフィールドで一生懸命に頑張る子達になってほしいと、

いつも思っていますが、

そんな様子を垣間見れた一日でした。

 

まず、僕たちは勉強面で生徒たちが一生懸命頑張れるように、

全力でサポートをしていかないといけないと、

改めて思っています。

 

 

夏期講習がまだまだ続きますが、

最後まで生徒たちが走り切れるように、

一緒に頑張ります!!!

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【新規入会キャンペーン実施中】

7月31日までのご入会で、

授業4回分+明光グッズをプレゼントしています!

 

【夏期講習 受付中】

オリジナルプランを作成しますので、

いつでもスタート可能です!

 

お問合せは教室まで!

明光義塾 枚方岡山手教室

TEL:072-844-8300

安東までお気軽にご連絡ください!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

安東の勉強法を紹介!その3

前回、前々回の記事で僕の中学時代の勉強方法を紹介していきました。

①自習勉ノートを毎日1ページする!

②問題集をとにかく繰り返して解く!

をこれまで紹介していきました。

 

本日は、

③ボールペンで勉強をする!

です。

 

これはあまり周りにもいなかったのですが、

ボールペンで勉強をする事によって、

そのインクがなくなったペンをどんどん机の中にためていき、

あとで振り返り、こんなに学習したのだから大丈夫という自信をつけていました。

 

また、テスト前に学習する中で、

いつもみたいに、ボールペンのインクの減りがよくない事が分かれば、

いつもより勉強してないと自分の学習量のベースを確認する事ができていました。

 

他にもやりながらわかったメリットですが、

自分の考えの経緯がよくわかる事です。

 

数学であればすべての計算、途中式を残していくので、

どんなミスをいつもするのかも見返すと分かりますし、

例えば分数の計算の時だけ、よく計算ミスをして、

何度も書き直して計算しているなどが自然と分かってくるんですね。

 

鉛筆だと、間違えると消しゴムで消して、計算していくので、

あとで、自分のミスの傾向などに気がつきにくくなってしまいます。

 

自分のミスの傾向に気がつけると次に学習する際に、注意して勉強もできますし、

自分でその改善に向けた特訓もする事ができます。

 

今思えば、これが学習プランを作る基礎の考えの部分になっています。

まずは自分を分析し、それを改善する事を考える。

この一連の流れを自分自身で肌で理解する事ができました。

 

そんなこんなで中学時代を過ごしていました。

決して勉強ばかりしていたわけではありませんし、

どちらかというと野球中心の生活を送っていました。

 

外部の野球チームに所属し、そして、中学の野球部にも入っており、

本当に忙しかったですが、

だからこそ、今何が必要なのかを考えてするようになりました。

 

生徒たちには僕の経験や知識はたくさん伝えられると思うので、

たくさん伝えようと思いますし、どんどん試してほしいですし、

また、自分たちで何か工夫する力もこれから身につけてほしいなと思います。